日時:5月18日 18:30ー21:00
場所:地下鉄新宿三丁目新宿アントレサロン2F会議室
参加費:無料
参加者は8名でしたが、ざっくばらんな質疑応答や議論ができる、少人数の雰囲気にも価値を感じるとの評価(真価)も頂きました。
今後、参加者が増えても同じ価値を感じてもらえるようにしたいと思います。
亀岡氏は診断士資格を2回取得した実績を誇る(?)だけでなく、大手コンサル会社の社員としての修行時代を経て、個人事業主として2度開業、法人成り1回というユニークな経験をお持ちです。その亀岡氏が独立以来一貫して意識してきたコンサルスタイルが「長期に渡るパートナー支援」です。これにより安定収入を得てこられました。
その亀岡氏が、後輩診断士たちに贈る、補助金や公的支援に頼らない受注・契約・長期支援の実践ノウハウ。失敗も隠さずお話をしていただきます。お楽しみに!
経験も実績もない、中小企業診断士に必要なのは、コンサルとして歩いて行くための道ではないでしょうか。私は常々獣道でも良いので、先輩が歩いて踏み固めたコンサルとして歩くための道が診断士には必要だと思っていました。亀岡先生と会話を重ねる中で見えてきたのが、コンサルプラットフォームとしての「有成塾」構想です。そして、受け継いだ道は次世代に繋げる使命があります。
****************************************
運営者:マネジメントパワー・コンサルティング
****************************************
有成塾では、講義を基本としてディスカッションや課題取組みなどを通して、一人では得られないコンサルティング経験を「エピソード」と「レッスン」の組みあわせで習得していきます。有成塾の主席講師である亀岡コンサルタント(中小企業診断士)の実践をとおしたノウハウを体系化して提供するものです。
無料会員登録後に会費決済を行うことで正会員になり、各セッションに参加できます。
また、過去のコンテンツも視聴・DLできます。
※正会員登録は常時受け付け中です。
勤務先を止め、亀岡氏は独立コンサルとしてのスタートをどのようにして乗り切ったのか。勤務先のこと、家族のこと、クライアントはゼロ ...
【Tips】
トップ面談でつかえる、経営者の心を開き契約に引き込むための話法「時制話法」とは?
エピソード1テキストの1部です。
いろいろな会社の支援をする中で、コンサルタントで良かったと思える瞬間とは。
【Tips】
感謝されるコンサルポイントとは?
意外に、シンプルな支援が感謝につながる??
エピソード2テキストの1部です。
「有成塾コンサルタント教本」をLesson-Xの形で提供します(ビデオ視聴可能)
受注に向けてクライアントと話すときは、クライアントを惹きつけるための話の展開の仕方をインプットしておくことが大切です。
Lessen-1ではコンサルタントがクライアント候補と面談する際の基本的なスキルと、支援の進め方の標準パターンについて学びます。
順次Lesson項目を増やしていきます。
LessonはEpisodeと併せることでより習得しやすいように工夫されています。
本PDFはサンプルページです。
この後も、続々と順次セッションとレッスンが追加される予定です。
無料会員が視聴できる動画も豊富です。
無料会員登録後に会費決済を行うことで正会員になり、各セッションに参加できます。
また、過去のコンテンツも視聴・DLできます。
※正会員登録は常時受け付け中です。